友人が多い娘さまご夫婦のために、大勢で集まれるよう広く設計した1階LDK。気兼ねなく友人とのコミュニケーションが図れるようにとのご配慮から、娘さまご夫婦の生活空間を1階に。 壁紙やフローリングは、お手持ちの家具に合わせてホワイト基調にコーディネート。
キッチンの前壁や吊戸棚を撤去して、開放感のあるフルオープンキッチンに。 以前も対面式でしたが通路が広すぎたので、15cmほど狭くしてダイニングスペースにゆとりを持たせました。 構造的に撤去できない柱はインテリアのアクセントとして活用。
壁側には大きな食器棚を設けることで収納性を高めています。
既存の和室と縁側を一体化して、広い洋室にリフォーム。 娘さまご夫婦の寝室となるこの部屋には広いクロゼットを設け、収納性を充分に確保。 クロゼット内側の壁には娘さまお気に入りのキャラクターをあしらった壁紙を使用しています。
脚を伸ばして入浴できる広い浴槽を採用。浴室換気乾燥機を設置しヒートショックのリスクを解消しました。
収納性の高い洗面化粧台を設置しました。
節水型トイレを取付け、床・壁・天井を一新。
親世帯
1階と同じく、ホワイトを基調に内装をコーディネートすることで、広がった空間に明るさをプラス。 心地よく暮らせるLDKに仕上げました。
親世帯
「広いLDKにしたい」という奥さまのご要望に応え、既存のウォーク・イン・クロゼットを狭くしてLDKを拡張しています。
親世帯
キッチンは壁から離して設置し、2WAYでの行き来が可能に。
親世帯
カウンターバーでは朝食などの軽い食事が楽しめます。 さらにダイニング側にも収納があり、利便性を高めています。
玄関の正面はグレーの壁紙にして落ち着いた雰囲気の空間に。新たに設置した玄関収納には靴や小物類を豊富に収納することができます。
大きな掃き出し窓も二重サッシで断熱性を確保。
「外廻りは長期間にわたりメンテナンスがほとんど必要のないようにしたい」とのご希望に沿って外壁と屋根をリフォーム。 既存の外壁の上にガルバリウム鋼板を貼り、さらに全ての窓に二重サッシを取付けた結果、断熱性も大きく向上しました。